☆☆☆2024年2月16日(金)AM 伝統玩具-おもちゃづくり☆☆☆


◆◆◆6色完成です!!!

      -----------------------------------------------

「後記」:

3点のもの(おもちゃかな?)づくりは楽しかった。そして、「サイコロキューブ」と「平面キューブ」は手と頭を使うゲーム感覚の

ものづくりでした。平面キューブは六色を完成することができました。O.S

 

次回-3月8日(金)は、終了/修了旅行--”淡路島” そして、次々回-3月15日(金)は、最終カリキュラム「学習成果発表」&「修了式」です。

その後、親睦会の予定です。楽しみましょう!!!



♡♠♦♣2024年2月9日(金)AM-「マジック講座・実践」♣♦♠♡


 

日時:2024年02月09日(金)10:00から12:00

場所:クロスパル高槻 7階 702号室

講師:吉田 廣三(マジシャン名--HIRO)様

 

講師紹介:

高齢者大学講師

生涯学習インストラクター

以前はストリート・マジシャン

各所で講演


 

◎マジック(Magic)とは??

◎主な現象

・出現(Production)--何もないところから何かが現れたり、数が増える

   ・消失(Vanish)--何かが消える 一旦消してその後、出現させる

      ・移動(Transposition)--あるものが突然、別の場所から現れる

        ・変形(Transformation)--色や形、大きさなど変わる

           ・貫通(Penetration)--ある物体が固体を通り抜ける

           ・復活(Restoration)--破ったり壊したりしたものが元に戻る

        ・アニメーション(Animation)--生命のないものが動く

     ・反重力(Anti-Gravity)--重力に逆らった動きをする

  ・物理的、肉体的変形(Physical Anomaly)--首が伸びたり消える

・予言(Prediction)--将来、起きることを前もって言う

◎◎タネあかしマジック◎◎

さあ、実践してみよう!!!!

      -------------------------------------------

「後記」

タネを知ってしまうと「なーんだ」と思うが、知る前には「どうなっているんだ」

「なぜ」と推測することで頭の体操につながりますね。楽しかった講義でした。   O.S

 

・マジシャン・HIRO ミニ講座サイト 下記、URLをクリックしてみてください。

 

https://www.youtube.com/watch?v=_CbyP45W2yM

      --------------------------------------------


◆◆◆2024年2月9日(金)PM-まち歩き--上宮天満宮他◆◆◆


日時:2024年02月09日(金)13:00から15:00

場所:高槻・古曽部(こそべ)天神地区界隈

講師:高槻ボランティアガイドの方々3名(松田さん他)

「高槻阪急」前でボランティアガイドの方々(3名)から今回の行程説明を受けました。

*「各説明」はOn Lineなどからの情報です。

1.上宮(じょうぐう)天満宮(てんまんぐう)--高槻市天神町・天神山に鎮座しています。

太宰府天満宮に次ぐ日本で二番目に古い「天神さん」として1000年以上の歴史があります。

 

毎年、学問の神様・菅原道真の命日にあたる2月25日と26日には、JR高槻駅北口から「天神さんまつり」が開催されます。

ここ数年、上宮天満宮は全国の猫好きやペットの神社にもなっています。

 

上宮天満宮では境内摂社の野身神社四社殿(日吉社・金比羅社・稲荷社・荒神社)、

春日社、厳島神社、皇大神社の7つの末社守護天神(小動物を慈しむ)があります。

野身(のみ)神社--上宮天満宮の境内社として鎭座しています。相撲の神様、勝負の神様とされています。

ほか、

松浦武四郎(1818年~1888年)石碑--冒険家、探検家、天神信仰者

植場平翁の像(台座)三柱山門 ・てんじんさん「社頭参拝所」 ・竹造りの本殿 ・天神縁起絵巻 ・上宮型狛犬

・三十六歌仙絵額 ・石灯籠--参道途中に大鳥居前 などあります。

2.昼神車塚古墳(ひるがみくるまづかこふん):前方後円墳

 --古墳時代後期 人・動物などの埴輪で囲まれています。

3.日蓮宗/禅宗-加賀山・乾性寺(けんしょうじ)梅・庭園および墓地

 --樹齢約360年になる梅が綺麗な山のお寺です。2024年7月で創建405年になります。

    先般、ご住職 阪田 祐光氏から講話をいただきました。

4.曹洞宗(そうとうしゅう)-伊勢寺 -- 庭園および墓地 創建400年以上

平安時代の女流歌人伊勢姫の旧居跡に当寺を創建されました。当時は天台宗でした。

天正年間の初めに高山右近と織田信長が戦った際に戦火に巻き込まれて焼失しました。

元和元年(1615年)に松間宗永和尚によって再建。10年以上の歳月をかけて建立されました。

その際、宗旨を天台宗から曹洞宗に転じ、以来400年以上経過すします。

・伊勢寺の石段 ・百人一首第19番伊勢の歌碑  ・伊勢廟堂   ・和田維政の墓などあります。

      ---------------------------------------

「後記」:

「天満宮」--いろいろと御利益(ごりやく)がある神社のようです。

高槻、本当にいろいろと史跡、神社、お寺が多いですね。人生まだまだ、長いですから、次回はゆっくりお邪魔したいですね。O.S

      ---------------------------------------